QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

問題の解説

第1問

igo

これは囲碁盤。19×19個ある線の交点に石を置きます。

将棋盤は9×9のマス目に駒を置きますよね。

syogi

第2問

cariflower

これはカリフラワー。ブロッコリーは緑色ですね。

broccori

第3問

socer

これはソーサー。コーヒーや紅茶を飲むカップを置くための受け皿です。

コースターは冷たい飲み物を注いだコップが結露するなどの理由で敷かれるマットのようなもの。

corster

第4問

bolt

これはボルト。ナットは↓です。

nut

第5問

plague

これはプラグ。「コンセントを抜く」などとよく言われますが、本来コンセントとは壁についている受け口の方を指します。

ちなみに「コンセント」は和製英語で、正しい英語では「outlet」などといいます。

consent

第6問

cashu

これはカシューナッツ。ピーナッツは↓これ。

peanuts

第7問

imori
イモリ / Via Daiju Azuma

これはイモリ。イモリは両生類、ヤモリは爬虫類です。

yamori
ヤモリ / Via おむこさん志望

第8問

bulldoser
ブルドーザー / Via btr

これはブルドーザー。ショベルカーは↓こんなの。

shobellcar
ショベルカー / Via btr

第9問

katana
太刀 - 「銘 雲生」備前雲生(重要文化財)東京国立博物館 / Via Kakidai

これは太刀(たち)。刃を下に向け、腰に吊るして持っていました。なのでこのように、展示するときは原則刃を下にします。

それに対し、ふつう「かたな」というときの打刀は、刃を上にして腰帯に差していました。なので展示するときは刃を上にします。

uchikatana
打刀 / Via raybdbomb

第10問

haniwa2
埴輪(東京国立博物館) / Via sailko

これは埴輪(はにわ)。古墳時代に古墳の周りに並べられました。

土偶は縄文時代に作られました。

dogu

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

鶴崎 修功

つるさき・ひさのり です。東京大学数理科学研究科の博士課程学生です。 クイズを通して私と読者の皆さんが一緒に知に触れていけるような活動をしたいと思っています。

鶴崎 修功の記事一覧へ