イデです。
かっこいいミドルネーム欲しくないですか?
ミドルネームが「アーサー」で、その名前で呼ばれている友達がいるのですが、正直かなりうらやましいです。
私がそのミドルネームを手に入れたら「イデ・アーサー・マサト」になります。そのミドルネームすごく欲しい。
どうにかしてミドルネームを手に入れられるのでしょうか?
ミドルネームは名字と名前の間に入る
そもそもミドルネームとは名字と名前の間に入るもので、一般的に多くの欧米人が持っているものです。例えば、ジャスティン・ビーバーの本名はジャスティン・ドリュー・ビーバーなので、ドリューがミドルネームです。
欧米人のミドルネームは以下のいずれかであることが多いです。
- キリスト教の洗礼名
- 先祖の名前
- 自分の旧姓(既婚者の場合)
- 父親または母親の旧姓
- 尊敬する人物の名前

日本人はミドルネームを持てない
結論から言うと、日本人として生きていく限り、ミドルネームを持つことはできません。日本人の名前としてミドルネームを持つことはできないということです。
そもそも、ミドルネームを持つという考えは日本にはありませんでした。
ミドルネームはもともとカトリックの洗礼名を入れる習慣がついたことが発祥ともされています。
歴史的にキリスト教の影響ではなく、中国の影響を受けてきた日本は、中国と同様に姓名のみでミドルネームを利用しないという文化が根付き、それが現在にまで影響しています。
どうしてもミドルネームが欲しいときには
どうしてもミドルネームが欲しいというそこのあなたには大きく分けて2つの方法が考えられます。
外国籍を取得しよう
1つ目は、外国の国籍を取得するという方法です。欧米ではミドルネームを持つことが一般的なので、何らかの手段で外国籍を取得するとミドルネームを持つことができます。
最初に出てきた「アーサー」のあだ名を持つ友人もアメリカ生まれなので、日本国籍かアメリカ国籍かを選ぶ権利があります。つまり、アメリカの登録上ではミドルネームが「アーサー」であるということです。
改名しよう
それでも日本国籍のままでどうにかしてミドルネームが欲しい! そんなあなたのために2つ目の方法をご紹介します。ずばり、改名です。ここまで来るともはや本末転倒な気がしますが、改名するとミドルネームを手に入れた“感”が味わえます。実際には、名前の前にミドルネームをつけるのが一般的です。
たとえば私が「アーサー」という名前を付けるならば、イデ・アーサーマサトとなるといった感じです。元サッカー日本代表の田中マルクス闘利王選手も名字は「田中」で、名前が「マルクス闘利王」のようです。
しかし、家庭裁判所にて改名したい理由が正当なものと認められないと、改名することはできません。理由が正当なものと認められるのは、改名しないとその人の社会生活において支障を来すと判断されたときです。単なる個人的趣味では改名はできないとされています。
よって、ミドルネームが欲しいという理由だけで改名することは認められないと考えられます。
おわりに
日本国籍のままミドルネームを持つことは不可能で、改名も実質的に不可能なので、本当にミドルネームが欲しいなら外国籍を取得するしかありません。
果たして、そこまでしてミドルネームが欲しい人はいるのでしょうか?