main visual

ヒントページ

わからない項目をタップするとヒントが表示されます。

まず何をしたらいいのかわからない人へ

冊子の4Pを開くと下の方に「STORY」という読み物がある。これの6番を読んでみよう。読み終わったら、指示された番号を探し、また読もう。どういうふうにゲームを進めたらいいのかがわかるぞ。

さらにヒントを見る

冊子の3Pを開き、かかれているマークをパタパタ動くアイテムを使って作ろう。作ることができたら謎が現れるぞ。その謎を解こう。

謎Aのヒントを見る

上の黄色い部分だけを見て謎を解こう。「たいこ」と「たばこ」に共通するのは「たこ」、「いるか」と「すいか」に共通するのは「いか」のとき、「わかめ」と「かもめ」に共通するのはなんだろう?

謎Bのヒントを見る

下の青い部分だけを見て謎を解こう。「はつかあとに」「うちあけるよ」「↑↓↑↓↓↑」ではなく縦に見てみよう。

さらにヒントを見る

縦に6行の文章だと思って見てみよう。一番左の「はう」のうち、「↑」にあるのは「は」、「つち」のうち「↓」にあるのは「ち」……。

さらにヒントを見る

上下のひらがなのうち、矢印で示されたほうを読もう。「はちかけるに」は、いくつ?

謎Cのヒントを見る

上の黄緑色の部分だけを見て謎を解こう。例の□は「しかく」と読むようだ。

さらにヒントを見る

五十音表を思い浮かべてみよう。上の白丸3つが「しかく」を示すとき、下の白丸3つはなにを表しているだろうか?

謎Dのヒントを見る

下の濃い緑色の部分だけを見て謎を解こう。アルファベットを順番通りに空きマスに書き入れていこう。空きマスの右側は「UFO」になるはずだ。

謎Eのヒントを見る

上のピンク色の部分だけを見て謎を解こう。丸い4つのマークはそれぞれなんじかを表しているらしい。

さらにヒントを見る

上に書かれている12字を、6じ、12じ、3じ、9じの順に読んでみよう。

謎Fのヒントを見る

下の水色の部分だけを見て謎を解こう。数字を漢字に変換して考えてみよう。

3つのマークの謎がすべて解けたら

冊子を閉じて裏表紙のマップを見てみよう。今こたえになった「かめ」「あいす」「はくさい」のマークがあることがわかる。この3箇所に行けばいいようだ。3つの場所はどこから行ってもいいぞ。
「かめ」の場所に着いたらSTORYの16を、「あいす」の場所に着いたらSTORYの10を、「はくさい」の場所に着いたらSTORYの8を読もう。

問題1のヒントを見る

丸ビルの5階についたら「問題1」と書いてあるポスターを探そう。テラスに出ようとすると見つけることができるようだ。STORYを読むことも忘れずに。

さらにヒントを見る

ポスターは見つけることができただろうか?冊子の問題1のマス目と照らし合わせて、指定されたところを塗りつぶそう。マークの向きにも気をつけよう。

さらにヒントを見る

塗りつぶしたところを見てみよう。カタカナで5文字の言葉がこたえになるぞ。問題が解けたらSTORYの28を読もう。

問題2のヒントを見る

目の前の東京駅に関係する問題だ! 東京駅には近づかなくても解くことができる。「しこうさくごてんき」と書かれている部分を注意して見てみよう。

さらにヒントを見る

文字の部分は、大小2種類の屋根飾りでできている。小さい場所だけを左から見ていこう。

さらにヒントを見る

この問題のこたえは「こうさてん」だ。STORYの26を読もう。

問題3のヒントを見る

建物の上部や案内板の近くのパネルにも書いてあるロゴを見つけよう。

さらにヒントを見る

青と黒の文字でできたロゴを冊子に書き込んでみよう。1の文字「Z」が反転しているので「S」のようになる。記号はよく見ると「+」ではなく「t」のようだ。くっつけて読むと何になるだろう?

さらにヒントを見る

この問題のこたえは「しゅうまつ(週末)」だ。STORYの20を読もう。

問題4のヒントを見る

問題8を解いた場所で見回してみよう。ガラスに守られた階段が見つかるはずだ。近づいて、そのガラスを見てみよう。

さらにヒントを見る

冊子の白丸にガラスに書いてある文字を書き入れてみよう。「1234」は「giou」になる。アルファベットを指定の数ずつ移動させると「hint」になる

さらにヒントを見る

この問題のこたえは「ミステリー」だ。STORYの4を読もう。

問題5のヒントを見る

問題5に描かれているモニュメントの全身が見える位置まで行こう。本物と冊子のものでは違うところがあるようだ。

さらにヒントを見る

違うところを上から見ると「せいちょう」になる。STORYの22を読もう。

問題6のヒントを見る

建物の案内板を探そう。モニュメントの目線のほうに少し戻るとあるはずだ。1つの案内板のなかに2つのマップがあるが、>と∧、どちらの記号もかかれているのは片方だけだ。注意して探してみよう。

さらにヒントを見る

案内板のマップの中には点線が書かれている。それと冊子の問題6を見比べて、間の文字を拾っていこう。

さらにヒントを見る

この問題のこたえは「こっとういち(骨董市)」だ。STORYの12を読もう。

問題7のヒントを見る

テラス近くでゴミ箱を探そう。冊子にかかれたイラストと見比べて、正しいパネルを配置しよう。

さらにヒントを見る

正しくパネルを配置すると「しょくつうをさすさんもじ」になる。これはなんだろう?

さらにヒントを見る

この問題のこたえは「グルメ」だ。STORYの34を読もう。

問題8のヒントを見る

もし東京駅の近くまで歩いてきてしまっている場合は、まずマップのアイスの位置まで戻ろう。横断歩道の近くで辺りを見回してみよう。

さらにヒントを見る

横断歩道の近くに3メートル四方ほどの鉄格子がある。その側面にあるプレートの文章を読んでいくと、「は保水」という文章の2行下に「丸ビル」という文章がある箇所がある。そこを探してその間を123の順に見よう。

さらにヒントを見る

この問題のこたえは「アート」だ。STORYの15を読もう。

問題9のヒントを見る

ゴミ箱と向かい合って、左に向こう。トイレのサインが見える。そちらの方向に進んでいこう。問題9と同じ配置のサインを見つけることができるだろう。

さらにヒントを見る

サインの中に、冊子にかかれているのと同じ矢印が4つあるのがわかる。左から順にその先を見ていこう。

さらにヒントを見る

この問題のこたえは「やくそく」だ。STORYの25を読もう。

問題1~9をすべて解いたら

すべてのこたえを11Pの解答欄に書き込んでいこう。何も書かれないマスがあっても問題ないぞ。すべてのこたえを書き込んだら、真ん中に次の指示ができているはずだ。

さらにヒントを見る

「あめまーくにいこう」という指示ができている。冊子の裏表紙のマップを見て、飴マークを探して向かおう。

さらにヒントを見る

新丸ビルの7階の自動ドアと自動ドアの間には、新たな「父の暗号」があった。このかたち、どこかで見たことないだろうか?

さらにヒントを見る

最初に使ったパタパタ動くアイテムをもう一度使おう。上から順にかたちを作り、さっき埋めた解答欄の上に置いてみよう。割印が重なってピッタリマークが作れる場所がある。

さらにヒントを見る

置くことができたら、数字が指す文字を順に読んでみよう。

さらにヒントを見る

ソスウチイ サイジュン ニヨメ が次の指示のようだ。

さらにヒントを見る

素数小さい順に読め……。「読め」と言われたら読むのはなんだっただろうか? 素数についてわからなければ、調べてみよう。素数の始まりは2だ。

さらにヒントを見る

指示された順にSTORYを読んでいこう。これは実際に歩きながらじゃないとわからないものみたいだ。気をつけて街を歩こう。

さらにヒントを見る

正しく読み解くことができると三菱一号館美術館にたどり着くことができる。窓を覗き込み、最後の手がかりを見つけて写真を撮ろう。これ以降は丸の内を離れても謎解きをすることができるぞ。ゆっくり解こう。

さらにヒントを見る

「持ち替える」ということは、そもそも赤い本を持っているということだ。この冊子の中に、赤い本を持っている人はいなかっただろうか?

さらにヒントを見る

8Pの問題6の中にいるアンが赤い本を持っている。9Pの同じくらいの高さのところに鍵があるが、きれいに折ってアンの赤い本を鍵に持ち替えさせてみよう。

さらにヒントを見る

折ることができると、下に番号の書かれていない新しいSTORYができあがる。P11のQRコードを読み取り、「父の残した日記帳」と入力してみよう。アンの父の日記を読むことができるぞ。

さらにヒントを見る

日記を一番下まで読んだだろうか? 「追記」にあるように、文頭の大きな文字を順に読んでみよう。

さらにヒントを見る

「東京駅の窓削れ」……、実際に東京駅に行って窓を削ることはできないだろう。冊子の中に、東京駅はなかっただろうか?コインで削ってみよう。

さらにヒントを見る

P5の問題2の中の東京駅の、真ん中の黄色い窓を削ってみよう。最後の指示が現れるぞ。

さらにヒントを見る

×マークはパタパタ動くアイテムの中にあったはずだ。勇気を出して、その部分の点線を切り離してみよう。そうすると、*を3つ作ることができるようになるはずだ。

さらにヒントを見る

灰色の面に書かれたもの同士をあわせ、全体で大きく「M」の字を作れるように合わせていこう。最後の割印はP11の「解答欄」の上にあるぞ。ぴったり合わせたら、5文字の「さいごの答え」がわかるはずだ。それをWEBに入力してみよう。