QuizKnock
アプリで記事をもっと見やすく
QuizKnockCEO、発起人/東大経済学部卒、大学院中退。「クイズで知った面白い事」「クイズで出会った面白い人」をもっと広げたい! と思いスタートしました。高校生クイズ2連覇という肩書で、有難いことにテレビ等への出演機会を頂いてます。記事は「丁寧でカルトだが親しめる」が目標です。
東大文学部卒、東大クイズ研究会OB。
京都大学大学院情報学研究科卒(2020年3月)※現在、新規の執筆は行っていません/Twitter→@KojimaQK
東大経済学部を卒業しました。各記事が学びと発見への新たな入口になればと思います。よろしくお願いいたします。
鈴木です。東京大学大学院工学系研究科卒。東京大学クイズ研究会OB。高校時代にリーダーの伊沢に率いられ高校生クイズで優勝しました。現在記事の執筆は行なっておりません。
慶應医学部卒。元馬術部。知っておくべき知識から意外な雑学まで、様々なジャンルの記事を扱っていきたいと思います。よろしくお願いします。
東大クイズ研究会OBのライターです。画像はブータン料理「エマダツィ」です。日本なら福岡ソフトバンクホークス、アメリカならオークランド・アスレティックスのファンです。日常生活では誰にしゃべっていいのか分からずお蔵入りになるタイプの感動を、少しでも記事に落とし込んでいけたらと思います。よろしくお願いします。
東京大学の山上大喜です。大学では心理学を専攻しています。 クイズをしていない人にも面白い記事・クイズを作れるよう勉強中です。よろしくお願いします!
早稲田大学先進理工学部卒の山本です。知識と知識のつながりを楽しんでいただけるような記事をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。
東京大学工学部3年の伊東です。東大クイズ研究会に所属しています。記事・クイズを通して、皆様が様々な分野に興味を持つお手伝いができれば幸いです。よろしくお願いします。
西日本の某所でクイズをしています。時に刺激的な、時に心に沁みるような知識をお届けしたいです。よろしくお願いします。
東京大学理学部3年の藤原と申します。東京大学クイズ研究会に所属しています。 クイズも学問も初心者で勉強中ですが、いつもなんらかの未知をお届けできたら嬉しいです。よろしくお願いします。
都内で医大生をしています。
東大経済学部4年の高橋と申します。スポーツや地理が好きなクイズ研究会会員です。皆さんが「読んでよかった」と思えるようなわかりやすい記事を書いていきたいと思っています。若輩者ですがよろしくお願いします。
東京理科大学卒業生の山森です。在学時は天文研究部でプラネタリウム解説をしていました。三鷹の国立天文台で展示解説をしたり、科学館で解説をしたりもしました。日常のなかに“楽しい”や“おもしろい”を見つけられるような何かを発信していければと思います。学士(理学)。
関西で学生をしていました。現在はQuizKnock社員です。 みなさんの日常生活に色を足してくれるようなクイズを差し上げたいです。
青山学院大学に在学中のJenniferです。タイの山岳少数民族の村でボランティアとホームステイを経験してから、東南アジアを中心とする開発途上国に強い関心を持っています。QuizKnockを通して「日常が少し輝く記事」を目指しながら、読者の皆様と一緒に楽しく学んでいけたらと思っています。嵐が大好きです。よろしくお願いします!
関東の理系の大学に通っています。クイズと日向坂46が好き。
東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業しました。世界で何千年も生き続けている「音楽」という文化に、少しでも興味を持ってもらえるような記事を書けたらと思います。クイズも少しずつ勉強中です。よろしくお願いします。
早稲田大学文化構想学部2年のHirotakaです。早稲田大学クイズ研究会でクイズをしています。皆さんが様々なことに興味を持っていただけるような記事を書いていきたいと思います。
千葉大学医学部医学科5年の縄手です。普段は塾講師や家庭教師、説明会に登壇し、大学受験(特に医学部受験)に携わっております。日常にある素朴なギモンへの答えをお届けできればと思います。
東京大学3年のノブです。理系ながら心理学にも興味があります。みなさんの日々の5分を少し豊かにできるような記事を書けるように頑張ります。よろしくお願いします。
立命館大学法学部に在学中の森川です。法曹志望なので身近に関わる法律を筆頭に、歴史、語学、スポーツなど興味を持った面白そうなことを「次に活かせる学び」をモットーに書いていこうと思っています! 趣味は料理です。よろしくお願いします!
京都大学教育学部OBの高松です。 バーチャルYouTuber(VTuber)に関する記事を、1ファンの目線で書いていきます。 VTuberをよく知らない人も、気軽にVTuber文化に親しめるような記事をお届けします。
千葉大学3年、専攻は日本語学です。身近なものから知らない分野の世界まで、様々なことを面白がる楽しさを皆さんと共有したいと思っています。これまでに培ってきた知識や経験を交えながら、臨場感のある記事を書くことが目標です。
神戸大学3回生。『超逆境クイズバトル!!99人の壁』にジャンル「オオカミ」で出演するなど。日常に溢れる教養を楽しく共有していければと思います。
北海道在住の大学4年生です。クイズ・記事を通じて自分の知らない世界を学ぶ楽しさを共有していきたいです。NBAが大好きです。
早稲田大卒、筑波大大学院生のあめみーです。イタリア留学経験あり。世界遺産、ヨーロッパ、ポムポムプリンが好きです。わかりやすくためになる記事を書いていきたいです。よろしくお願いします!
大学で看護を学んでいます。皆様の興味、得意分野を引き出せるような楽しい記事を書きたいと思っています。未熟ですが、よろしくお願いします。
東北地方の大学院生。自然あふれる温泉街でまったりと生活中。
立命館大学でクイズをしています。今年の目標は早寝早起きです。
東京大学経済学部のシモヤマです。ゆるゆる楽しくクイズをやっています。よろしくお願いしますm(__)m
早稲田大学政治経済学部2年の長尾です。記事を通して、一緒に楽しく新たな学びを共有できたらと思います。
東京大学文学部4年の林輝幸(はやし・てるゆき)と申します。「頭に残るクイズ、心に残る読み物」を目標に記事を書いています。よろしくお願いします。
京大大学院工学研究科修士2年のチャンイケ(池田和記)です。理系に限らず、様々な学問・エンタメに関心があります。面白いクイズ、分かりやすくてタメになる記事を通じ、皆様の知的好奇心を刺激できるよう努めて参ります。趣味はクイズ、ボウリング・ゲーム・謎解き・食べ歩きなど。
パリ国立高等音楽院在学中のヴァイオリン弾き。パリ在住。日本から約1万km離れたこの地から、クラシック音楽やフランスのことを少しでも身近に感じてもらえるような記事をお届けできたらと思っています。
京都大学法学部2年のサワラです。京都と謎解きとお笑いが好きです。よろしくお願いします。
大学で主に経済学を学んでいます。世界にあふれてるたくさんの「知らない楽しいこと」を一緒に見つけることができたらいいなと思います。VTuberの星街すいせいさんと声優の竹達彩奈さんが推しです。
ロンドンの大学院でファッションの研究をしています。日本ではまだまだ馴染みの薄いファッション研究の世界の紹介をはじめ、皆さんに楽しく読んでいただける記事を書いていきたいと思います。ちなみにロンドンにも美味しい食べ物たくさんあります。
東工大の福良拳(ふくら・けん)です。とにかく分かりやすさ命で記事を書いていきます。よろしくお願いします。
東京大学法学部。秋田出身。クイズ未経験者なので、そのような視点からでもわかりやすく面白い記事を書いていきたいです。
早稲田大学先進理工学部を卒業しました。天文や美術の話が好きです。よろしくお願いします。
QuizKnockの裏方、開発部にて、プログラミングまわりで暗躍中。QuizKnockの掲げる「学び」に繋がるものを、プログラミングなど技術方面からお届けできれば、と思っています。
青松輝(あおまつ・あきら) 灘高校→駿台大阪校→東京大学。 東大クイズ研、東京大学Q短歌会などに所属。 クイズは長文クイズメイン。パーソンオブザイヤー2018準優勝など。 QuizKnockでは主に短歌関係の記事を書いていく予定です。同人誌、ネットプリントなどやっています。 そのほかの趣味は現代詩、美術、音楽、将棋、ファッションなど。
河村です。どうも。日頃は東大クイズ研で各種クイズと戯れています。常識に囚われないことを目標に、日々常識を学ぶ毎日です。良品も珍品も出していきたいと思ってはいるのですが……(記事一覧で実態を確認だ!)
一等兵です。日常の風景がより素敵に見えるような「視点」をみなさまに与えられるような記事が書ければいいのですけれど……。
つるさき・ひさのり です。東京大学数理科学研究科の博士課程学生です。 クイズを通して私と読者の皆さんが一緒に知に触れていけるような活動をしたいと思っています。
東京大学文学部を卒業。現在は記事の執筆等は行っていません。
現在は東京大学大学院博士2年。QuizKnock最初期にいくつか記事を書いていました。
東大で美術史学を専攻している東京大学OBです。マンガとか専門の本とかを読んでるときに「知らない単語」に出会った感動を共有したいがためにクイズを作ってるところが多分にあります。絵は見るのも描くのも好きです。
東大で日本史学を専攻している大学院生です。歴史学を中心に文系学問からスポーツやサブカルチャーまで、いろいろなものに興味を持っています。皆様の記憶に沈殿する刺激的かつ奥深い記事をお届けできたらと思います。
東京大学教育学部4年。大学生活を通して、知を蒐集することから、知とは何かを考えることへと関心が移行していきました。そのための学として、主に教育哲学の勉強をしています。
東京大学OB。専門は量子力学に基づいたシミュレーション。ラーメン屋で野菜をマシにして食べる草食系。スパイスの効いた料理と度数の高いお酒が好きです。
東大医学部の水上颯です。頭脳王連覇とか高校生クイズ優勝とか。気分を上げるときにはThe Prodigyの『invaders must die』を聴きます。ためになる記事とためにならない記事を書きます。よろしくお願いします。
身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。